未分類

日光サーキット行ってきました

3up ドリフト走行会に行ってきました(7/30)。到着したときには雨降ってましたが、走りだすころには止んで、晴れ上がってきました。純正シートで参加してるのは俺だけだった上に他の人はみんな普通にドリフトできるひとばっかでしたよwww とはいえ、ドリフトどころか定常円回転すらやったことない俺でしたが、周回3週することにはそこそこ1コーナーぐらいは流せるようになってきました。よーくわかったのが、リアタイヤの空気圧を3.0とか入れとかないと滑りださない。サイドブレーキよりふつうにブレーキングドリフトのほうがやりやすかった(スピンターンノブが無いから)。捨てる寸前のタイヤでも1日持ちました、要らないタイヤも貰っておくものですね。

また参加したいのですが、10月で車検が切れるのでどうしたもんかと…おまけに帰りに気づきましたが、どっかのパイプでガスケット抜けして排気漏れの音がする。車検通すか、また乗り換えるか悩むところです、ボロビアにも程があるので。

オワタタイヤ

今週は夏休みなので次の土日まで休みなんですが、ここ3日ほどなんもしてません。死蔵してるPCパーツを処分してきたら3万円弱になったけど、ガスケット抜け治すのにはもうちょっとかかるのよなぁ。タービン脱着な上にめちゃ固着してるのは見えてるので自分じゃ手に負えない。ぐぬぬ。

あたらしいサイレンサー

またアクティブテールサイレンサーを買いました。アップガレージで3980円であったので即買い、ピカピカに磨いてあったので大満足。でも120アダプタが3000円ぐらいしたのでどっこいどっこい。最初から115のマフラーにしとけばよかった。

あとあれ、サイレンのアースがちゃんとつながってなかったのでエレクトロタップで付け直した。カンペキな仕上がり?あと運転席ドアの配線が振動でガタガタいってたのでテープで止めといた。

今日は休みだけどいつのまにか梅雨に入ってたらしい。

知らなかったことがあった。ゆうパックは不在票入れた三日間は配達員が持ち歩き、翌日以降は不在票を入れない(配達しない) なので電話無しに郵便局に取りに行くことができない。3日目以降は局に置いたままになるから取りに行くことができる。Amazonお急ぎ便がなぜかゆうパックだったのでえらい無駄足を食ってしまった。

IS03のケースはTPUタイプのこれにした。ポリカーボネートタイプは滑りすぎるので。

あとなんとなく買ったゲーミングキーボード。メンブレンなのですごい安いんですが、買った時より500円も安くなってるよ。メンブレンだけどいままでの安いメンブレンとは一味違いそう。あれあれあ : バッファロー SAVIOR BSKBC02BK
あれあれあさんのブログを見てつい買ってしまいました。いまんとこFILCO 茶軸、アーキサイト黒軸を使っていますが、茶軸からメカニカルスイッチのカチカチを抜いたような感じですねこれ。しばらくつかってみますが、PS3とかXBOX360用に置いとこう。

IS03買ってきたというか0円でもらった。レシートも無い。

MNP0円、毎月割2250円なのでパケット定額が2250円引き。月額使用料金は4000円台予定、これはドコモでパケホーダイフラットより安い。Xperia arcとかacroとかは出そうではあるけどあんまスペックは変わらないんじゃないかと踏んでIS03を貰ってきた。実際はMNP転出転入手数料とiPhoneの月月割を棒に振っている。

ベンチマークとってみた。やっぱLinpack 36Mflopsは相当速くて、どんだけ速いかというとブラウザ上のFlash Playerで重めの動画でもまぁまぁ見れる再生をしてくれる。(たとえばニコニコチャンネルの無料動画、プレミアムログインして見れるものはやっぱ重い)GalaxySはこのへんパワーが足りないのかどうも動画再生がカクカク。やっぱGalaxySを選ぶとかなかったんや。

とりあえず貰ってきたIS03は2.1であったので即2.2にアップデートする必要がありました。が、2A充電器だと充電せず、PCの充電端子からだと充電が遅い、iPodTouchの1A充電器だと充電しました。アップデートはとても遅く、数十分掛かった気がします、居眠りしてしまいました。
アップデート後もホーム画面は使いにくく重いっつーか無駄にウェイトが入ってる気がするので、LauncherProに置き換え必須。
本体上部に付いてる出っ張りってなんだと思ったら、イヤホンジャックの蓋とワンセグ用のロッドアンテナだった。サイドのMicroUSBの蓋はそのうち千切るかもしれんな。

あとなんか気になったとこ、フォントが時折モリサワ新ゴシックにしててもDroidSansになってたりする。Calendarpadのガジェット表示がおかしい(Pure Gridでは大丈夫だった)
ホームボタン(物理)が無いのでホームボタン押し→ロック解除ができない。メモリ液晶を押したらメイン液晶も表示したらよかったのに。

よかったとこは、やっぱFlash Playerのとかの動作がニコニコ動画ぐらいなら普通に見えるようになったぐらいか。あとはGalaxy Sと大して変わらん。
もっとイイトコに注目すると、メモリ液晶による時計表示うめぇ、撮影ライト、960×640(普通のは800×480)、おまけにワンセグとおさいふケータイも付いてるし。標準のiWnnはOpenwnnフリック版を超えてて標準辞書優秀、ソーシャルIME機能が付いてるなんて最高すぎる。でも個別にキーボードはQWERTY化したかった。

あとはバッテリー稼働がどんなもんかってとこでしょうか。

0xBenchmark IS03 2.2

Linpack 36.20M
Composite 47.62
Fast Fourier 31.16
Jacobi Successive Over-relaxation 105.96
Monte Carlo integration 7.95
Sparse matrix multiply 37.27
dense LU matrix factorization 55.80
Draw Canvas 29
Draw Circle 29
Draw Circle2 28
Draw Rect 25.33
Draw Arc 28
Draw Image 28
Draw Text 28
OpenGL Blending 29.39
OpenGL Fog 29.39
Flying Teapot 20.27

HTC EVO WiMAXを借りてきた

auの端末ですが、auショップでエリアチェック用に借りることができます。(1週間)で、ちょっと使って見てるのですが、よくできた端末ですね。4インチサイズだったら完璧だった。通話用スピーカーも音がいいスマホって初めて出会ったかも。これがよいってことはDesireHDも良いってことだよなぁ。ってことでむだに悩み中。問題は機種変するとiPhoneよりパケット定額が1000円増えたりするし、即解約すると1万円掛かるしで悩ましいわ。新規で買えば楽か。

ドコモ(GalaxyS)はそのまま
iPhoneもそのまま
DesireHDを新規で
WiFiルーターを用意

ってやればどの機種でも楽に通信できるのかなぁ。これだとDesireHDを即解約しないといけないのでだめだな。

iPhone回線ですが

料金プラン ホワイトプラン(i)
割引サービス パケットし放題 for スマートフォン(キャンペーン)
その他サービス 2年契約(キャンペーン)
※ご契約2年1ヶ月目 (更新月2011年05月から3ヶ月間)
※更新月以外の解除には解除料が発生いたします

上記のような状態になりました。5~7月まではパケットし放題の解除料9800円が掛からないと思われるため、3ヶ月以内にhtc EVO WiMAX ISW11HTが一括0円に近づいたらMNPしようかなーと思ったけど、寝かせる場合の最低料金が高いから悩むところである。いっそ解約して、Desire HDあたりを一括ゲットしたほうが幸せかもしれません。3ヶ月悩むか。

b-mobileに手を出した。それとDiablo2に再燃。

あわせてWiMAXは解約。移動時で通信がぷつぷつ途切れるので。これはJR南武線の途中で圏外になってるからだと思うけども。
これ買った。とりあえずiPadとかTouchでも使えるようにGalaxyテザリング経由で使う。パケホーダイは使わない方向で。 RT b-mobileSIM U300 限定パッケージ BM-U300-7MSW’ http://amzn.to/gUzYNk

あとDiablo2を再開したのですが、おもしろすぎてもうナイトメアまで進めてしまいました。キーはD2専用Glideラッパーの存在とラダーリセットがちょうどあったからでしょうか。US WESTです。

まじでひどい。いろいろとひどい。

また震度6の地震があった。いいかげんにしてくれといってもどうしようもない。

とりあえずドコモの回線ってば速度のバラつきがひどいので日本通信のU300でも買おうかなーと検討中。これなら堂々とWiFiルーターなりなんなりで使ってもよさそうだし。

あとひどいソフトバンク回線。5月で2年しばりのパケット定額オプションが切れるからその時点で解約するかと思ってた。まったく、2年しばりっていうのがネックだったが、思い立った次点で解約するのが実は一番よかった。実質毎月3000円取られてただけだし、約1万円の解除料金も見かけだけで、月々支払っていたほうが損している気がしてきた。ここまで来たので5月に解約することにします。どうせ新規で入りなおしても最低料金は2300円ぐらいだし。はぁ。一括19800円iPhone4も罠がいっぱいなので困る。釣られたいけど。

極めつけは、自分のミスなんだけど、iPod Touchのヘッドホンジャックにミニプラグ折れて残ってしまった\(^o^)/ってのが一番ひどい。

回線考察

家回線
UCOM 3980 → So-net Bフレッツマンションタイプ 4300?

モバイル
WiMAX(YAMADA) 3880(うろおぼえ)
ドコモ パケホーダイ 5980上限 → B-mobile U300 6ヶ月13000?
ソフトバンク パケット定額 …ほぼ未使用

Bモバイルを有効活用したら高いパケホーダイを使わずに済みそう。ドコモSIMはSO902iにでも入れておく。Bモバイルはドコモかシムフリー機以外では使えない。

ちなみに今のところ
ドコモ Galaxy S SC-02B
ソフトバンク iPhone 3GS
WiMAX NEC Aterm WM-3500R

Wimaxはipad、Touch、その他端末をインターネット接続するために外せない。
3GSは4の一括9800円とか来たら買い換えそうである。もしくはiPad2 3Gでもよい。

フレッツはほとんど3ヶ月は無料で使えるので加入してもいいかもしれない。