カメラメモ

nikon 105mm f2.8d macroを買った。マクロレンズ。19800円ぐらいでした。

canon eos m2とEF-M 22mm f2.2を買って念願のCanon所有となりました。

Canon用にJY610Cを買いました。(クリップオンストロボ) かなり小型でいい感じです。

レンズ編:各デジタル一眼カメラメーカーの印象、価格調査

以下は個人の感想です。僕の思い込みが激しいところが出ていますので参考程度に見てください。
なお、高めのレンズ、EF 50mm f1.8はパスしています。

  • Canon レンズ古い、Lレンズは高い、Lレンズ2型以外は軒並み古いけど安い。
  • Nikon Gシリーズ買っておけば間違いないけど、50㎜以外は高い
  • Sony レンズ高い
  • Olympus、Panasonic レンズたかい、F値2以上の明るさを求めるなら3万オーバーを覚悟しなければならない。
EF85mm f1.8 USMとかは2002年発売、AF-S 85㎜ f1.8gなどのGシリーズ単焦点は2010年前後の発売が多いです。EFレンズのほうが1万円ぐらい安い。が、nikonには同じくらい古いDシリーズのレンズもあって、フルサイズnikonのひとはこっちも選べる上に若干やすい。28 35mmあたりはDシリーズからそろえてもいいかもしれない。

マイクロフォーサーズのひとは42.5mm 45mmあたりを狙ってボケを稼いでいきましょう。絞ってもベストなパフォーマンスを発揮すると思います。標準ズームならPanasonic 14-45mmをチョイス。

Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.4 USM フルサイズ対応
キヤノン
売り上げランキング: 21,195
Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM
キヤノン (2014-11-13)
売り上げランキング: 1,172
Canon 単焦点広角レンズ EF-M22mm F2 STM ミラーレス一眼対応
キヤノン (2012-09-29)
売り上げランキング: 6,095
Nikon 単焦点レンズ AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ニコンDXフォーマット専用
ニコン (2009-03-06)
売り上げランキング: 553

ボディ、カメラ本体編:各デジタル一眼カメラメーカーの印象、価格調査

デジタル一眼レフ、レフレス(ミラーレス)の価格調査してみました。その感想です。

  • Canon APSボディは安い、フルサイズは普通
  • Nikon APSボディは安い、フルサイズは普通
  • Sony レンズ高い、APSボディも高い
  • OLYMPUS ボディ、レンズ共に高め
フルサイズの普通っていうのは新品15万円くらいってことです。
僕の印象はこんな感じですが、どうでしょうか。個人的には10万割っている中古フルサイズボディを狙うか、2~4万でお手軽に手に入る、APS-Cもしくはマイクロフォーサーズのカメラを狙うかって感じです。
ミラーレスで小型ライフを狙うには、EOS M2かM3がすごく安くていいと思うのですが、来月あたり買って使ってみたいと思っています。
なんでこんなこと書いてるかっていうと、いまのNikon D600でまだまだ行けそう、D750別にいらないかな? OLYMPUS高くて買うのは後回し、CanonのAPS-C機安くて気になりまくりだからです。うーん悩んでますが、大体の方向性は決まりました。

下にある機種一通り調べてみましたが、canonのミラーレスはたたき売り時期が終わっており、在庫がマーケットプレイスのみです。canon nikonの一眼レフは4万円前後で安定。フルサイズは15万円前後です。中古でフルサイズを狙うならD600、もしくは5Dmk2だと思います、相場が8万円以下になってきています。僕はいまのところD600ですん。

レンズ編もやろかなこれ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D750
ニコン (2014-09-25)
売り上げランキング: 14,830
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 6Dボディ EOS6D
キヤノン (2012-11-30)
売り上げランキング: 21,198
Nikon デジタル一眼レフカメラ D600 ボディー D600
ニコン (2012-09-27)
売り上げランキング: 38,451
OLYMPUS OM-D E-M10 ボディ シルバー ミラーレス一眼 OM-D E-M10 BODY SLV
オリンパス (2014-02-28)
売り上げランキング: 174,290
SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
ソニー
売り上げランキング: 15,286

写真の仕上げ方(Lightroom編)

なんというか、1~2年?RAW現像やってて、おかしいなと思ったのはなんかぜんぜんデータ整理してないとか、おかしな(不自然な)色で仕上げているとかばっかりで、すっかり下手くそコンプレックスに落ちてしまいました。ですが、ちょっとはマシになった気がするのでまとめてみます。昔の写真のRAWデータが残ってるからうまく撮れてる分には取り返しがつきそうです。

  • USB3.0のカードリーダーを使う

今更かもしれませんが、USB3.0のカードリーダーを使えば超高速にデータの取り込みが行えます。100MB/sです。USB2.0だと25MB/sくらいでしょう。読み込み用に好きなデフォルト設定をプリセットとして作っておくとよいです。

  • カメラキャリブレーション-プロファイルはニュートラルもしくはフラットみたいなやつで

このあたりが色が一番自然です。スタンダード的なやつでも色の不自然さ、おかしさ、ねっとり濃いとかを感じてきました。(個人の感想に近いところがあります) なお、NikonとOLYMPUSの話で、Canonは持ってないのでよくわかりません。Panasonicに至ってはAdobe Standardしかないのでそれでやるしかないです。

  • コントラストをあげすぎない、ハイライト落としすぎない、シャドウをあげすぎない

このあたりのバランスを間違えると、超不自然になります。写真仕上げて、寝て起きたらめっちゃ違和感を感じるんですよね。

  • シャープネス、ノイズ除去

それぞれ25-50ぐらいでいいと思います。ISO1600~6400とかだとお好みで。

  • トーンカーブは下手に弄らない

慣れてないとろくな結果にならないです。勉強してから使いましょう。

  • コレクションを使う、人なら顔認識で名前を入れていく、ジオタグなど

いままで全くやってなかったので収集つかなくなってます。余裕があればやっていきます。

  • 加工仕上げはプリセットで

クロスプロセス、ブリーチバイパス、ポジ調は最初からついてます。
nik collectionが無料になったらしいので入れとくと良いです。Lightroomから別呼び出しのプログラムになりますが、プリセットで出来るような加工が簡単にできるようになります。プリセットがすごく増えるイメージです。

  • 印刷はカラーレーザープリンタの写真モードで

通常写真はネットプリントや、店頭のプリント機を使うのですが、名刺印刷やら光沢紙があれば家のカラーレーザープリンタでも結構キレイに印刷ができることがわかりました。カラーレーザープリンタは安いものだと1万円~2万円だったりします。トナー代は除きます。

E-M10のアイカップを替えた

E-M5mk2が出て、E-M10mk2のうわさが出つつ、E-M1mk2も出るよね的な予想が自然に出ますが、OLYMPUS界隈のみなさま如何お過ごしでしょうか。E-M1mk2が出たら弊社もさくっと乗り換えるかもしれません。

ということで、E-M10のアイカップを大きいもの(EP-11)に変更してみました。というのも、標準のアイカップだと、裸眼状態だとアイカップと顔面が接触しないんですよね。
これに関しては今まで散々違和感を抱えながら撮影してたことになるんですが、メガネ掛けてる状態だと割と調度良かったのが、大型アイカップだと裸眼(コンタクトレンズ装備)状態でも調度良くなったような感じです。EVFがすっきり見やすくなりました。

比較用に写真にしてみましたが、見た目大きいけどこれは実用的には大きいほうが良いですね。
しかしアイカップが割と外れやすいのは大して変わらなさそう…。

OLYMPUS アイカップ OM-D,E-M5用 EP-11
オリンパス (2012-03-31)
売り上げランキング: 15,012

PEN Lite6買った、カフェでブログ書いてみた

OLYMPUS 25mm F1.8 – ISO800 f2.2 1/80

カフェでブログを書くとはかどるとか聞いて。それはさておき、OLYMPUS PEN Lite E-PL6を買い増ししました。メインで使っているのはOLYMPUS OM-D E-M10です。なんでこれ買ったかというと、常に持ち歩く系のカメラにしたかったからです。いちいちファインダー覗かなくてもいい写真撮れるよね?ってことで。ファインダー使わずに撮影はE-M10でも出来るんですけど、よりさっぱり、常時持ち歩ける安くて高性能(撮影性能は同等)ってことでPL6をチョイスしました。超安かったですし。常時持ち歩くってのが重要です。こいつは高級カメラだから重要な場面しか持ち歩かない…といった懸念も不要です。むしろレンズのほうがカメラより高い(*^_^*)

PL6安売り祭りはちょうど終わる頃なので、市場から在庫が消えていくか、値上がりしていくところだと思いますが、僕の購入方法は、

ヤフオクにあった、新品からダブルズームレンズ、バッテリー、バッテリーチャージャーを抜いた転売品

を買うことでした。15000円でした、やっす。バッテリーがE-M10と共用なのです。レンズに関しては同等品をすでに所持していることもあります。(あまりズームレンズは使わないのです。)ダブルズームキットは39800円でしたので超お買い得でした。
常に持ち歩いて気になるものが有ればバンバン撮ってくスタイルで行きましょう。あ、うちのPL6ちゃんはレッドです(╹◡╹)

OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN Lite E-PL6 ダブルズームキット ブラック E-PL6 DZKIT BLK
オリンパス (2013-06-28)
売り上げランキング: 30,967
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ブラック マイクロフォーサーズ用 単焦点レンズ
オリンパス (2014-02-28)
売り上げランキング: 12,686

E-M10のショット数が増えてきた

8月末にE-M10を買ってから、ほぼ5か月、ショット数が月平均1000前後で結構撮ったんじゃないかという気がしてきた。OLYMPUSのカメラは保守モードでショット数が見れたりするらしいので、家帰ったら見てみましょう…

ということでショット数が1000超えたらカメラの癖が見えてくるとか言われてるらしいのでちょっとひいき目にまとめてみます。カメラの知識は乏しいので間違っているかもしれません。

E-M10は小さくてすごい

こんなに小さいのに機能はSony a6000より多機能な気がしたので購入に至ったわけです。E-M10買った後に持ってたカメラはぜんぶ処分してしまったぐらい…あ、コンデジはちょろっと残ってます。この小ささだと本体、キットレンズ、あと望遠ズーム、あと予備バッテリーだけバッグに詰めてバイクでツーリングに行きたくなります。春以降はツーリング回数増やしたいですね。あ、例の春オフは行きます。

レンズが安くて高性能

OLYMPUS純正レンズが安くて高性能です、使っててひしひしと感じてます。寄って撮ったときのクッキリハッキリ感がすごいです。25mm(換算50mm)F1.8が実売3.5万、45mm F1.8が実売2.5万です。この2つのレンズがあったらいろいろ楽しめるんじゃないですかね。まずOLYMPUS純正レンズを揃えていきましょう。ズームは安いのでよい。

ボケとか

フルサイズ比で半分らしいです。なんかいろいろ写真見てたらボケ過大なのが嫌いになってきた…ボケコントロールもうちょっとやってほしいなと思いつつゆるボケしてくれるMFTが好きになってきました。

フラッシュの設定

A-TTLでディフューザー着けて+1.0前後で調整、なのかな?試行錯誤中…

M1とかM5-2とかの存在

気にはなりますけどもM1はそのうち欲しい、M5-1安いので欲しい、あとGH2かGH3あたり欲しいッて辺りでしょうか。とりあえずサブ機欲しい、何買おう?

Adobe Lightroom

ずっと着いていきます…もうちょい使いこなしたいところ。OLYMPUS Viewerがもうちょっと使いやすければなー。ハイライトシャドーコントロールがまだ良くわかってないです。

まとめ

  • 単焦点に慣れすぎてズームが苦手になった。25mmだと見たままに撮れるので楽しいけどそれ以上の何かの撮り方がわからなくなった。
  • 撮って出しの絵が分からなくなってLRで必ずWBと露光の調整をするようになった。
  • ボディの設定煮詰めてない感(そのためLRで弄り必須に)
いろいろ迷走中ですね。