もう年末
ブログ書いてないね。Twitterに書いてだいたい満足しているからか。今年のまとめ的なものは書こうかな。
ブログ書いてないね。Twitterに書いてだいたい満足しているからか。今年のまとめ的なものは書こうかな。
だ、誰からも突っ込み受けないので書いとくけどnikon D600がお安かったから買ってみたんだよ…(^_^) pic.twitter.com/nPONaQdn4b
— ぱらりす⚡︎コミケおつmode(´д`) (@p_lis) 2015, 8月 4
はい、ボーナスが通常通り出たのでNikon D600を買ってきました。レンズはnikon 50mm f1.8gです。いや、フルサイズは別に必要じゃないと思うけどさすがに10万切ってたら買うわ、買ってみるわ…ってなりました。ほんとはE-M1買おうとしてたし。9万円ぐらいでした。レンズは2万ちょい。
意識が低いのでようやく防湿庫買いました。こんな時間から開封してカメラ入れてみたけど、こいつはドア付きで密閉される除湿ユニットが付いた単なる鉄の箱ですね。東洋リビング ED41WAでした。 http://t.co/KwUIvfo1B8 pic.twitter.com/6F75CF20Tc
— ぱらりす⚡︎コミケおつmode(´д`) (@p_lis) 2015, 7月 14
防湿庫も買ってます。2万ちょい。カメラ保管庫的には最低限でしょうか。乾燥剤入れ替え式のより、ノーメンテナンスで使える防湿庫は買いだと思います。余った乾燥剤式のドライボックスはヘッドホンなどの入れ物にするとよいとのことです。
で、なんでD600にしたかというと
使ってみた感想は
てことで届いたD600は91000ぐらい、ショット数8000ぐらい、外見ほぼ新品みたいな感じでした。展示品?にしては傷無いけど。ハローフルサイズ一眼レフ!レフレス、ミラーレスばかりだったのでカシャコカシャコやたら聞こえるメカ音でテンションあがりますね。
あとはマイクロフォーサーズで15mm付近、45mm、300mm付近を買えば完成、フルサイズは85mm、28mm、あとは安価なズームって感じでしょうか?たのしいカメラライフ。
E-M5mk2が出て、E-M10mk2のうわさが出つつ、E-M1mk2も出るよね的な予想が自然に出ますが、OLYMPUS界隈のみなさま如何お過ごしでしょうか。E-M1mk2が出たら弊社もさくっと乗り換えるかもしれません。
比較用に写真にしてみましたが、見た目大きいけどこれは実用的には大きいほうが良いですね。
しかしアイカップが割と外れやすいのは大して変わらなさそう…。
OLYMPUS E-PL6 25mm SS400 f1.8 ISO800 煙を捉えた!(かな…
スカイツリーはなにげに初めて行きました。いやあと、鍋は良いね。もう汗だくな季節ですけどね。使ったレンズはこの薄さから電源を入れるとニョニョっと伸びます。電源オフの状態で小さく格納されているのです。お気軽持ち運びレンズ。写りもまーまーいいです。
デュアルディスプレイにしたいな、と思いついたため考えました。
デュアルディスプレイにするぐらいなら今どきのPCなら何の追加もなくできます。たいていHDMIポートかなにかのディスプレイ出力がついていますし。実は今はすでにデュアルどころか4枚ぐらいモニタが並んでいるのですが、ちょっと他画面での構成を考えてみました。
同じディスプレイを2個並べたいよねーって感じでとりあえずiiyamaのXU2390HSこれを2枚買いたい。実はいま使って液晶モニタは同じくiiyamaのXB2374HDS、DELL U2212HMの2枚をメインにしてる感じなんですが、どうせなら同じモニタを並べたい、と結構数年単位で思っていました。SRGBモードがあるので写真やる方もバッチリだと思います。
何も足さなくてもデュアルディスプレイは出来ますが、3枚以上となるとグラフィックボードを追加しなくてはいけません。そこそこゲームが動いて、3枚はDVIもしくはHDMIで接続できるグラフィックカードを選びましょう。
いまのとこまだ手を出してないのですが、ディスプレイアームを使うとデスクにキレイに配置し、自分の視点に合った高さにできます。やはりエルゴトロンをチョイスしたい…憧れのアームです。
ということで自分がやるならコレで組む想定で書いてみました。グラフィックボードなどはもう少し安いのでも良いのかもしれませんが、如何せん安めのやつを選ぶと3ポート目がDVIとかHDMIではなくVGA端子だったりします。よく見て選びましょう。
OLYMPUS 25mm F1.8 – ISO800 f2.2 1/80
カフェでブログを書くとはかどるとか聞いて。それはさておき、OLYMPUS PEN Lite E-PL6を買い増ししました。メインで使っているのはOLYMPUS OM-D E-M10です。なんでこれ買ったかというと、常に持ち歩く系のカメラにしたかったからです。いちいちファインダー覗かなくてもいい写真撮れるよね?ってことで。ファインダー使わずに撮影はE-M10でも出来るんですけど、よりさっぱり、常時持ち歩ける安くて高性能(撮影性能は同等)ってことでPL6をチョイスしました。超安かったですし。常時持ち歩くってのが重要です。こいつは高級カメラだから重要な場面しか持ち歩かない…といった懸念も不要です。むしろレンズのほうがカメラより高い(*^_^*)
PL6安売り祭りはちょうど終わる頃なので、市場から在庫が消えていくか、値上がりしていくところだと思いますが、僕の購入方法は、
ヤフオクにあった、新品からダブルズームレンズ、バッテリー、バッテリーチャージャーを抜いた転売品
を買うことでした。15000円でした、やっす。バッテリーがE-M10と共用なのです。レンズに関しては同等品をすでに所持していることもあります。(あまりズームレンズは使わないのです。)ダブルズームキットは39800円でしたので超お買い得でした。
常に持ち歩いて気になるものが有ればバンバン撮ってくスタイルで行きましょう。あ、うちのPL6ちゃんはレッドです(╹◡╹)
ちょっとやることメモ。
8月末にE-M10を買ってから、ほぼ5か月、ショット数が月平均1000前後で結構撮ったんじゃないかという気がしてきた。OLYMPUSのカメラは保守モードでショット数が見れたりするらしいので、家帰ったら見てみましょう…
ということでショット数が1000超えたらカメラの癖が見えてくるとか言われてるらしいのでちょっとひいき目にまとめてみます。カメラの知識は乏しいので間違っているかもしれません。
あ、変えたパーツです。 pic.twitter.com/CcZNkRucTc
— ぱらりす-燃え尽き (@p_lis) 2015, 2月 7
手のひらを返すようにAMDからINTEL CPUに乗り換えです。
Pentium g3258に換装しました。マザーはASROCK H97 Performanceです。無駄に赤くてカッコ良いゲーミングマザーです。
ちょうど2年前に2600KからFX-8350に換装していたので、順当に退化?していってますね。遅くなった感じがしないので良い感じです。CPUに負荷を掛けても90Wぐらいです。アイドルで55Wぐらい。FX8350だと何やらせても200Wオーバー。電気食わなくていい感じですね、これが普通だったのかも。AMD使ってるとその辺りの感覚が鈍ります。同世代のi5は値段4倍、i7だと5.5倍なので用途とか考えたらg3258はちょうどいい感じのCPUであります。
これまで使っていたのはWindows8.1でしたがCPUマザー換装して動きました。換装直後はストップエラーで落ちたので、低解像度モードで起動したら動いた感じ。AMDのドライバとかは後でアンインストールと。なんて楽なんだ。
オンボードでも3画面出来るらしいので今度やってみましょう。
早速指標がてらにベンチマーク。
aviutl 拡張x264出力 1080i→720p 54分 medium qp23
g3258 3.2GHz 1h18m
g3258 4.2GHz 1h0m
FX8350 3.5GHz 43m
FX8350は消費電力が高いのでもう電圧とクロック下げて使ってました。それでもエンコード中は160Wぐらい食ってた気がするので、もうg3258でええわってなってます。気が向いたらi5 4690Kあたり買うかもね。
あ、購入はソフマップがそこそこ安かったのでポチリ。2万円でPCリフレッシュできるならいいよね。