ここのBloggerをウェブフォント対応した。

テーマと追加CSSをいじって追記するだけ。先駆者の方が居たので簡単でした。

使わせていただいたのは以下のフォント。

Kosugi Maru (小杉丸ゴシック)
元々モトヤLマルベリというとっても見やすいフォントのGoogleフォント版。くわしくはWikipediaに書いていた。

もうちょい太目にしたいんだけどなんとかならないかな?

クロスバイクを買った

はじめてのクロスバイクを買いました。前後21段の格安構成のものです(3万円)。安いのにシマノのシフターとブレーキが一体型のものだったので買いました。アマゾン格安クロスより良さそう。アルミフレームで軽い。安い。
安いの買った理由は、以下です。
*有名ブランドはすぐパクられそう
*パーツの脱着を覚えたい
*高いの買ってぶっ壊したら痛い(3万でも痛いけど)
クランクとフロントギア以外はシマノだったのでクランクをシマノに変えました。
もともとついてたのはプロホイールの3段で、bbはgineyea 68mm 120mm。知らないメーカーだけど、Aliで見たら3ドルくらいのbbでした。あとホイールをシマノにしたらオールシマノだ。
調べてたらチェーンラインを前45 後45にするといいそうなので、新しいクランクはAltus FC-M310 、bbはシマノのbb-un26 68mm 113mmに変えました。後ろが130mmらしいのでリアはチェーンライン45mm固定みたいなので。
前後ディレイラーはtourneyというグレードみたいです。5万ぐらいのクロスバイクはだいたい同じのついてますね。
bbの締付けトルクは30-50Nらしいのですが、工具の掛かりが浅くて力がかけずらいのなんのって。un26の樹脂キャップははやくもボロボロになりました。安い自転車でもフレーム側のbb取付部壊したら終了ですなあ、、

[SFC]パソコンで高画質プレイ(S端子)まとめ

最近スーパーファミコンにハマってまして、調べによると後期型のスーパーファミコンが高画質ロットである、との情報を得て中古屋さん(主にハードオフを5店舗ほど)をめぐってみましたが…全然見つからず、ヤフオクでは1chipSFCと称して若干高額…(相場がジャンク500円からの5000円以上になっている)

HDMI付きのスーパーファミコン互換機も買ってみようかと思いましたが、とりあえず手持ちのスーパーファミコン中期型でどれくらいの画質が出せるのか調べてみました。
用意したもの
スーパーファミコン中期型(S/N S2205xxxx) ハードオフ産100~1000円くらい
IOデータ GV-USB2 3000円弱
コロンバスサークル S+AV端子ケーブル 1000円弱、純正品はレアなので
適当なソフト アマレコ3だとHWインタレースがつかえる。mp4録画ならOBS Studioがよい。
設定
GV-USB2 S端子の設定を明るさ150くらい、鮮明度60くらいにする。
取り込み解像度は720×480 60fpsにすると1ドットまでくっきりするがインタレース、360×240にするとなぜか非インタレースになるが、もやっとした感じになる。
感想
拡大すると単色の中に縞々なノイズが見えますが、十分キレイなのではないでしょうか?1chipSFCは無理して手に入れる必要は無さそうです。が、市販のテレビの映すのであればRGB21→HDMI変換機を使えばよさそうです。
おまけ
情報収集の結果、中期ロットはオンボードチップからコンポーネント信号が取り出せるらしい…が、キャプチャしにくいのでパス。
HDMI付きのスーパーファミコン互換機があるが、みんな大好きロマサガ1-3の動作があやしい?(動かないとかなんとか)

今年と来年の撮影とか

ありがたいことに、なんかこんな僕に撮影の機会がポコスカやってきているのでまとめ。

  • 静止画 なんというか、ほんとにへたくそなので、ほんと申し訳無さ。フラッシュ撮影練習します。予定3つ。
  • 動画 動画もライティングよくわかんないところ多いので大変。カメラ持ってたら動画撮れるでしょーみたいな考えだったけど、なんつーか撮ったあとに色調整が大変。カラーグレーディングというのか、とりあえず色かぶりを調整していく方向でやっていきます。編集は素人なのでとりあえずみんな大好きaviutlで。とりあえず予定ふたつ。
  • その他 安い1脚買ってきたのでこれで今度のライブを撮影する。動画の撮影24か30で悩み。あと、最近遠出してないので100km圏内でどっか行きたい。

更新が途切れた

ネタはあるんだけどあんま書いてませんね。ネタまとめたいので書きます。

最近の気になること。
Sigma 30mm f1.4 MFT版が出たとか。欲しいすぎる。25mm f1.4に4万も出せないし。パナライカ買うなら42.5mmっしょ。Nikonの105mmも気になる。あとnikonの28mmか35mmはDタイプで買う。
Panasonic GH2で動画やりたい。goproみたいなのもいいかなと思ったけどやっぱ低予算で最高画質目指したいよね。フルサイズ機で動画撮影はおまけだと思うよ、うん。ボケが過大だし。
e-m10mk2が安い。そのうち買う。そしたらMFTで撮影も復活だ。ふむ、2016年もカメラがたのしい。

CPUクーラー交換前後

結局Scythe 無限大MUGENMAXに交換しました。でかい、取り付けにくい(ロングドライバーあったほうがよい)、14cmファンのおかげでしずか。冷却性能は負荷時70度前後といったところです。prime95やOCCTでAVXを使う負荷だとさらに15度ぐらい上昇しますが、通常ではかからない負荷なので考えなくても良いかも。数分掛けてみて落ちないことは確認しました。
無限大が取り付けにくいのは、ヒートシンクをCPUに載せた後のネジ止めが困難(ドライバー通す穴はあるが、ロングドライバーが必要)、あとどのくらいネジを締めたらよいのかよく分からないところでしょうか。


お買い得なNikon D600を買ってみた

だ、誰からも突っ込み受けないので書いとくけどnikon D600がお安かったから買ってみたんだよ…(^_^) pic.twitter.com/nPONaQdn4b

— ぱらりす⚡︎コミケおつmode(´д`) (@p_lis) 2015, 8月 4

はい、ボーナスが通常通り出たのでNikon D600を買ってきました。レンズはnikon 50mm f1.8gです。いや、フルサイズは別に必要じゃないと思うけどさすがに10万切ってたら買うわ、買ってみるわ…ってなりました。ほんとはE-M1買おうとしてたし。9万円ぐらいでした。レンズは2万ちょい。

意識が低いのでようやく防湿庫買いました。こんな時間から開封してカメラ入れてみたけど、こいつはドア付きで密閉される除湿ユニットが付いた単なる鉄の箱ですね。東洋リビング ED41WAでした。 http://t.co/KwUIvfo1B8 pic.twitter.com/6F75CF20Tc

— ぱらりす⚡︎コミケおつmode(´д`) (@p_lis) 2015, 7月 14

防湿庫も買ってます。2万ちょい。カメラ保管庫的には最低限でしょうか。乾燥剤入れ替え式のより、ノーメンテナンスで使える防湿庫は買いだと思います。余った乾燥剤式のドライボックスはヘッドホンなどの入れ物にするとよいとのことです。

で、なんでD600にしたかというと

  • 100000割ってる(中古)
  • 5Dmark2よりは新しい
  • 最安レンズ50mm f1.8gの性能がよい

使ってみた感想は

  • 使っているレンズが25mm→50mmになったのでボケ増えた
  • Mモード ISO Autoで適正露出で撮りやすい。
  • 低ノイズ 

てことで届いたD600は91000ぐらい、ショット数8000ぐらい、外見ほぼ新品みたいな感じでした。展示品?にしては傷無いけど。ハローフルサイズ一眼レフ!レフレス、ミラーレスばかりだったのでカシャコカシャコやたら聞こえるメカ音でテンションあがりますね。

あとはマイクロフォーサーズで15mm付近、45mm、300mm付近を買えば完成、フルサイズは85mm、28mm、あとは安価なズームって感じでしょうか?たのしいカメラライフ。

東洋リビング オートドライ 防湿庫 41L ホワイト ED-41WA
東洋リビング (2013-06-01)
売り上げランキング: 8,290